よちよちpython

独習 python/Qpython/Pydroid3/termux/Linux

JupyterNotebook

【Pandas】新型コロナ年齢別死亡者数の棒グラフ作成

新型コロナの年齢別死亡者数を簡単にグラフ化します。 PythonとPandasの練習とメモ。 実行環境 Android Termux(ターミナルアプリ Python3.9 JupyterNotebook 外部ライブラリ Pandas、matplotlib 目次 実行環境 目次 データの入手 Excelファイルのダウンロー…

【Pandas】コロナのグラフ作成

はじめに 厚生労働省が公表している日本における新型コロナの各種データを、Pythonを用いてPandasの練習を兼ねてグラフ作成する。 ・グラフ作成に利用する元データのURLは、下記のコード内の先頭に書いています。 ・データの日付は、2021年1月3日が最新。開…

【jinja2】テンプレートエンジンでデータの連続差し込み

テンプレートの文章や書類にデータを差し込んでいくなら、テンプレートエンジンを使うのが楽だ。一年前に投稿していたが、すっかり存在を忘れていた。前回のついでに復習します。 作業環境 Androidスマホ Python3.8 Jupyter Notebook 外部ライブラリ Pandas(…

【Numpy】np.tile()で市松模様を作る

今回も飽きずにNumpyで市松模様を作ります。 前々回と前回より色の配列設置の方法をスッキリさせました。 手順の説明 全要素ゼロの3次元配列を作る 1の配列のにRGB色を2色ぶん設定する 2の配列を結合してブロック作成 3をnp.tile()で拡大 手順1. 基本となる…

【Numpy】np.tile()で作る禰豆子の帯の柄

『鬼滅の刃』の竈門禰豆子の帯の柄を、Numpyのnp.tile()を使って作ってみる。 作業環境 Androidスマホ termux Python3.8 Jupyter Notebook 外部ライブラリ Numpy matplotlib 【参考】 NumPy配列ndarrayをタイル状に繰り返し並べるnp.tile | note.nkmk.me np.…

【folium】地図をブログに貼る方法

PythonとJupyterNotebookを使ってfoliumで作った地図をブログに貼る方法のメモ。 指定した地名や住所にピンを差したりした地図をブログに貼る方法をメモしておきます。 手順 手順は次の通りです。 地名や住所から座標(緯度と経度)を取得 座標にピンなど印を…

【Numpy】2次元配列の3次元結合と画像生成、配列の拡大実験

前回、前々回に続き、配列の変形や結合と画像生成を実験します。 ↓ Excelで作ったこれをPandasで読んでNumpyでゴニョゴニョ操作 エクセル 水色になっているのは選択中だからです。 選択した状態で「関数の入力」窓に数値を入力し、Ctrlを押しながらEnterをす…

【Numpy】np.stackを使った2次元配列の3次元方向への結合と画像生成の実験

前回 の続き。 前回と同じことをしているが、全然簡単にできた。 使用環境 Python3.8 Jupyter Notebook 前回は、3つの二次元の配列をそれぞれRGB(赤・緑・青)の配列と見立てて、それらを二次元のまま結合させて三次元画像に変換する実験をした。 狙い通りの…

3次元配列の操作や単色パネル生成の実験

画像の配列は3次元になっていて、操作が非常に捉えにくい。 適当に配列をこねくり回すだけのアホな投稿。 前もやった気がする・・・ 3次元配列の軸の入れ替え実験 Excelシートを想像する。 各セルを「セル[行数][列数] 」と表すとする。 3行3列の配列は以下…

【Jupyter Notebook】セルの In[番号]、Out[番号]が変数として取得できる

Jupyter NotebookやIPythonにはセルの左側にIn[5]とかOut[7]などと入力や出力の番号が表示されますが、それをそのままセルに書くと変数として利用できることを知ったのでメモしておく。 たとえば、 In [5] a=30 a と入力すると、セルの下に Out [5] 30 とか…

【Pillow】全フィルタ一覧

Pillow公式 ImageFilter Module — Pillow (PIL Fork) 5.1.0 documentation 公式サイトに載っているPillowのフィルターを全て試す。 使用環境 Python3.8 JupyterNotebook Pillow 元の画像 from PIL import Image img = Image.open("scohen_jinja.jpg") img 以…

【JupyterNotebook】リストを手入力で手っ取り早く作る

文字列のリストを手っ取り早く用意したいとき、手入力でシングルかダブルのクォーテーション「'」、「"」をいちいち付けなければならないのは激しく面倒ですよねぇ。どうにかならんかな? 良いこと思いついた!! セルに単語を行ごとに書いて、 マジックコマ…

【folium】地図のMarkerの色や形・アイコン・タイルを変える

前回はGeocoding.jpとfoliumで、地名から座標を取得し地図にマーカーを置くことをしました。 今回は、マーカーの色や形、マーカーに付いた絵(アイコン)とその色、地図タイルの変えます。 日本の地名や住所から座標(緯度と経度)を調べたい時はGeocoding - 住…

【geocoding jpとfolium】地名から地図を作成する

geocoding.jpを利用して緯度経度を取得してみよう Geocoding - 住所から緯度経度を検索 にアクセスし、地名を入力して検索をかけると地名の座標(緯度と経度)が取得できる。 このサイトのAPIを使うと、Pythonからでも座標が取得できる。またfoliumというライ…

【Pillow】画像のマスク処理と合成2

今回もPillowで画像の合成を行います。背景に貼り付ける画像のマスクを前回よりもう少し工夫します。 完成画像 使う画像(2枚) 作業環境 Android termux Python3.8 JupyterNotebook 外部ライブラリ Pillow(画像処理用) 画像の読み込み from PIL import Image …

【Pillow】マスクした画像を別の画像に貼る

完成予定図 ↑これを作ります。 準備する画像(2枚) 四角い黒枠で囲まれた般若 と 神社の画像(背景画像) 背景画像の上に般若を貼るので、サイズは背景が大きくなければなりません。 逆にするとはみ出します。 作業環境 Android termux Python3.8 JupyterNotebo…

【Pillow】画像にマスク処理する

画像にマスクを掛けます。コロナの防衛策です。 巷でアベノマスクを私以外していないのはどういうことなのか。 目次 目次 作業環境 マスク処理ってなに? 元画像 円のマスク 円のマスク画像描画 元画像に円のマスク処理 楕円のマスク 楕円のマスク画像描画 …

【Pillow】RGBをRGBAに変換する方法と画像合成

画像モードのRGBをRGBAに変換し、アルファチャンネルを追加する方法と、画像合成。 はじめに 画像ファイルはR=赤・G=緑・B=青の3つの色チャンネルと、透過性を示すA=アルファチャンネルで表現されます。 マスゲームに例えると、各マスが3つか4つのチャンネル…

【Pillow】画像に別の画像を重ねて貼り付ける方法

画像に別の画像を重ねて貼り付けを行います。 画像処理用ライブラリのPillowを使用。 目次 目次 実行環境 画像に別の画像を重ねて貼り付ける 画像の準備 画像のサイズ確認 大きい画像(神社)のコピー 画像の貼り付け合わせ 貼り付け合わせた画像の保存 貼り付…

PandasとNumpyでの相関関係の出し方

相関関係について。 NumpyとPandasを使ったそれぞれの方法。 目次 目次 相関関係とは 相関係数とは Pandasでの相関係数の出し方 グラフで見てみる 方法1: df.corr() 3列でも出来るか確認しておきます。 方法2: SeriesA.corr(SeriesB) Seriesではなくリストで…

【クラスの書き方練習】厚労省コロナデータを使ったグラフ作成

クラスの書き方を、グラフ作成で練習します。 正しい書き方なのかどうか分かりません。やったら動いたのでw クラス内のメソッドから、同一クラス内の別メソッドを実行する方法を学びます。 先に、こちら→オープンデータ|厚生労働省 に置いてある新型コロナ…

厚労省の新型コロナデータでグラフ作成

半年ぶりの投稿。 モジュールの使い方等いろいろ忘れているので調べながら思いだしつつ。 この投稿では、厚労省のサイトオープンデータ|厚生労働省 に置いてある新型コロナのデータセットcsvファイルをそのまま用いてグラフを描いてみます。 目次 目次 実行…

Numpyだけでロジスティック回帰分析テスト。アクセルorブレーキ?

Numpyだけでロジスティック回帰分析。その8。 動作確認。説明的なものは無し。 実行環境 Androidスマホ termux Python3.8 JupyterNotebook Pythonライブラリ Numpy 実験手順 2値分類用に実験データをつくる。目的変数を アクセル=1 ブレーキ=0とおく。説明変…

Numpyだけで回帰分析その7。自動車の燃費を重回帰分析する。

Numpyだけで回帰分析その7。 自動車の燃費の重回帰分析を行う。 実行環境 Androidスマホ termux Python3.8 JupyterNotebook Pythonライブラリ Pandas Numpy 目次 実行環境 目次 データの入手 入手したデータの中身・項目 Pandasで読み込み 情報の確認 Numpy …

Numpyだけで回帰分析その6。ワイン成分の重回帰分析実践

Numpyだけで回帰分析その6。 実戦投入!ワインをスマホに飲ませるの巻 実行環境 Androidスマホ termux Python3.8 JupyterNotebook 使用するPythonライブラリ Numpy linalg.lstsq() Pandas read_csv() スマホで機械学習をやろうとする無茶な試み。termuxからs…

Numpyだけで回帰分析その5。linalgのlstsqで重回帰分析

Numpyだけで回帰分析その5。 どうやら重回帰分析もできるの巻。 Numpyのlinalg.lstsq()、線形代数的に最小2乗法を扱うメソッドを使う。polyfit()・poly1d()と何が違うかは後の課題としておこ。 参考 scipyのofficial document numpy.linalg.lstsq — NumPy v1…

Numpyだけで回帰分析その4。polyfit()について。

Numpyだけを使って回帰分析をする悪あがきシリーズ。 今回はpolyfit()について。 参考 polyfit numpy.polyfit — NumPy v1.17 Manual 実行環境 Androidスマホ termux Python3.8 JupyterNotebook polyfit() 多項式係数生成マシーン 各点(x,y)を結ぶ線に近似す…

Numpyだけで回帰分析その3。poly1d()について

今回は、これまでNumpyだけで回帰分析(単回帰)するときに使ってきたpolyfit()とpoly1d()のうちのpoly1d()にしぼって軽くみていく。 なお、回帰分析の数学的説明、poly1d()のプログラムのアルゴリズム的な説明等は一切ありません。全然理解していません。 参…

matplotlibで三次元立体グラフを描くテスト

グラフ描画用のPythonモジュールmatplotlibで三次元の立体的なグラフの描き方を学ぶ。写経とも言われる。 説明等は無し。 実行環境 Androidスマホ termux Python3.8 JupyterNotebook from mpl_toolkits.mplot3d import Axes3D import matplotlib.pyplot as p…

Numpyだけで気温と降水量の回帰分析【Python機械学習】

今回もまたNumpyだけを使った(sklearnなどを使わない)回帰分析。 実際の株価気象のデータを分析する。 実行環境 Androidスマホ termux Python3.8 JupyterNotebook Pythonライブラリ Numpy Pandas matplotlib 目次 実行環境 目次 目的 CSVデータの入手と注意 …