よちよちpython

独習 python/Qpython/Pydroid3/termux/Linux

Windows

【JupyterNotebook】背景色・テーマの変更方法と見た目

Jupyter Notebookの背景色を変える方法。 OS共通で、jupyterthemesというライブラリをpipインストールすると、いくつかの用意されたテーマに簡単に変えることができる。 ライブラリのインストール $ pip install jupyterthemes 7.0MB 余談で、Anacondaを入れ…

【matplotlib】縦2軸の折れ線グラフの描き方2_コロナ陽性者_死亡者

こちらで折れ線グラフの縦2軸の描き方が分かったので、調子に乗ってもう一個書いてみた。 【実行環境】 Windows10 WSL:Ubuntu Jupyter Notebook Python3.8 外部ライブラリ pandas numpy matplotlib import pandas as pd import numpy as np import matplotli…

【matplotlib】左右に軸があるグラフを描く

今回は、matplotlibで左右に軸があるグラフを作成します。 実行環境 Windows10 WSL:Ubuntu Anaconda VScodeでjupyter拡張 Python3.8 外部ライブラリ pandas 1.1.3、matplotlib 3.3.2 使用データファイル 厚生労働省オープンデータのPCR陽性者数、PCR検査実施…

【matplotlib】時系列グラフ横軸目盛りの塗り潰れ解消法

今回は、時系列データグラフにおいて日付フォーマットや表示を変更する方法。 matplotlibで折れ線グラフを描いたとき、横軸の文字が重なって塗り潰れることがあります。 時系列データの横軸(日付)に限定ですが、日付を短く表示しそれを解消する方法のメモ…

【Pandas】コロナのデータファイルURLまとめ

以前に投稿した時に使ったコロナのデータファイルURLをまとめました。 ファイルのURL ダウンロードと保存の方法 Pandasでのファイルの読込方法 簡単なグラフ作成方法 をメモしておきます。 目次 目次 新型コロナのデータファイルURL ライブラリのインストー…

【Pandas resample()】月別集計、時系列データを期間ごとに集計する方法

「売上データを月別で集計したい!」 というケースはよくありますよね。 今回は、Pandasを使って時系列データを週や月や四半期など期間ごとに集計する方法をやります。 実験室のセンサーや天候観測、売上やコロナのデータのように、秒単位や日毎で何らかのデ…

【Pandas】移動平均の出し方

今回は、Pandasで移動平均というものを出す方法。簡単です。 株価や新型コロナPCR検査数のグラフのように、日によって激しく上下するグラフをデータそのままで描くと、トレンドとして上がり調子なのか下がり調子なのか分かりにくくなる。そのため縦軸の値を…

【WSL】Ubuntu側にAnacondaを入れた

【WSL】Windows側のJupyterNotebookやJupyterLabが動かなくなってしまった - よちよちpythonに書いた通り、WindowsでもUbuntuでもPythonが動かなくなったので(WindowsのVSCodeだけは動く)、WindowsにいれていたAnacondaをアンインストールし、代わりにUbuntu…

【Pandas練習】Excelの読み書きと条件による検索

PythonとPandasを使って、Excel/スプレッドシートの読み書きと、DataFrameの条件検索の練習。メモ 今回おこなうこと 主に次のようなことを学びます PandasでExcelブックにDataFrameを書き込む方法 PandasでExcelブックを読み込む方法 DataFrameを並び替える…

【Numpy】2次元配列の3次元結合と画像生成、配列の拡大実験

前回、前々回に続き、配列の変形や結合と画像生成を実験します。 ↓ Excelで作ったこれをPandasで読んでNumpyでゴニョゴニョ操作 エクセル 水色になっているのは選択中だからです。 選択した状態で「関数の入力」窓に数値を入力し、Ctrlを押しながらEnterをす…

【JupyterNotebook】リストを手入力で手っ取り早く作る

文字列のリストを手っ取り早く用意したいとき、手入力でシングルかダブルのクォーテーション「'」、「"」をいちいち付けなければならないのは激しく面倒ですよねぇ。どうにかならんかな? 良いこと思いついた!! セルに単語を行ごとに書いて、 マジックコマ…

Numpyだけで画像処理を行い画像処理の仕組みを学ぶ

今回は、数値演算に使うPythonライブラリNumpyを使って画像処理にチャレンジ。 PillowやOpenCVなど画像処理ライブラリの処理用メソッドは使いません! そんなこと出来るのでしょうか!? はじめに Pythonで画像処理を行う定番のライブラリにはPillowやOpenCV…

【Python機械学習】pandasの基本的な使い方2

Pandasの使い方その2。 前回その1のつづきです。 機械学習でよく使いそうなものを。 目次 目次 実行環境 Pandasでデータファイルを読み込みDataFrameにする read_csv()の使い方 csvファイルのパス encoding 日本語を含むファイルの文字化けやエラー header …

【Python機械学習】pandasの基本的な使い方1

pandasの使い方メモ。 機械学習でほぼ必須といわれるライブラリのひとつ。機械学習でよく使うらしいメソッドにしぼっています。 目次 目次 実行環境 Pandasとは? Pandasのインポート データ形式 SeriesとDataFrame Seriesクラスの生成 Series()の頭は大文字…

【Python機械学習】numpyの基本的使い方

numpyの使い方メモ。 内容は機械学習でよく使うらしいメソッドのものにしぼりました。 はじめに このブログで以前にOpenCVを使って画像から顔や目の検出をやりました。 画像が顔なのか目の写真なのか等を判別できるのは機械学習の技術が応用されているからで…

【GitBash】Pythonの文字化け出力を直す

先日Windows10のGitBashをアップデートしました。 GitBashでPythonを実行すると日本語が文字化けするようになってしまった。Python以外の日本語は大丈夫なんだけど… GitBashでの作業風景 確認 GitBashでPythonを実行してみる。 $ python -c "print('日本語')…

WSLのUbuntuにWebサーバーApache2とデータベースMySQLをインストール

WSLのUbuntuに WebサーバーApache2 と データベースMySQL をインストールした記録。 Windows10 WSLのUbuntuにLAMP環境を作ってWordPressをインストールする(前編) – CodeAid-Lab(コードエイド・ラボ) を参考に作業を進めました。 【更新 2022.01.31 】My…

PythonとFlaskでつくる簡易掲示板

PythonのWebフレームワークFlaskを使ってローカルで動く簡易掲示板をつくります。 ほぼ写経です。Flaskの動作確認とsqlalchemyとの初対面の記録。 参考リンク flask_thread_app/app.py at master · beginerSE/flask_thread_app · GitHub 【Python】Flask+SQL…

【Windows10とAndroid】Pythonとbottleで自作するJupyter風ナイスなポンコツWebアプリ

PythonとWebフレームワークbottleを使って、JupyterNotebook風Webアプリを自作した。その記録。 前々回に作ったものを改造。 前回前々回 なんと、ブラウザ上でPythonコードが実行できます! htmlを書き換えれば独自のJupyterが作れる。 実行風景 起動画面 Py…

【Windows10とAndroid】PythonとbottleでポンコツWebアプリ改(markdownをhtmlに変換機能付き)

今回もbottleを使ったポンコツWebアプリを作ります。前回を改良しました。 前回のはブラウザのフォームから入力したテキストを表示しファイルに保存するだけのアプリでした。 今回の改良点はmarkdown形式で入力したテキストをhtml形式に変換し、元のテキスト…

【Windows10とAndroid】Pythonとbottleで動かすポンコツWebメモ帳アプリ

入力フォームをつけたページをブラウザで開いて入力送信すると、その内容がローカルのファイルに保存されるだけの記入内容編集不可ポンコツWebアプリを作った。その記録。 【使い方】 Pythonファイルを実行するとブラウザが起動しこのページを表示 フォーム…

【Windows10】JupyterNotebookでスニペットを使えるようにする方法1

Windows10のJupyterNotebookでスニペットを使えるようにする記録。 【目次】 【目次】 【実行環境】 【スニペットSnippetとは?】 【JupyterNotebookでスニペットを使えるようにする】 ◆拡張機能jupyter_contrib_nbextensionsのダウンロードとインストール ◆…

メモ リンク/Windows 10 - Windows上のAnacondaをWSLから使用できるか?または代替案|teratail

Windows10 Home版にはすでにAnacondaを入れてある。ちなみにAnacondaを入れた理由は「公式のPythonでScikit-learnやTensorFlowを導入するのは手間が掛かりますよ、Anacondaなら一発」と本に書いてあったから。JupyterNotebookやVSCode等も入っているので便利…

Windows10 GitBashのアップデート方法メモ

プログラマー、スーパーハッカーたちはコマンドを使う。Unix/Linuxコマンド。幾つか種類があるが大抵はBashシェルという種類のコマンド。誰もWindowsコマンドを使わない。 LinuxコマンドとWindowsのコマンドの2つを覚えるのは大変なので、 WindowsでBashシェ…

はてなブログのOauth認証でAccessTokenを取得するコード

呟き はてなブログOauth認証アプリ開発PIN取得成功の続きです。 コードを書いておりませんでした。 今回はそのコードを書きます。 【参考】 qiita 一番分かりやすい OAuth の説明 : qiita 一番分かりやすい OAuth の説明 lisz-works : lisz-works Python3 …

JupyterNotebook拡張機能jupytextモジュールでipynbを新規mdファイルに自動保存

Jupyter Notebookのjupytextというモジュールと拡張機能を使って、ipynbファイルを保存する度にmdファイルにしてくれる設定をしたら便利だったので、忘れない内に設定方法を書いとこ。 Jupyter Notebookがインストールされている前提。 ipynbファイルを開い…

【Pillow】画像ファイルからExif情報を削除する

今回は、Pythonを使って画像ファイルからExif情報を削除する。 こちらの画像を使う。 昨年2018年に熊本県の山鹿市にある県立装飾古墳館にてスマホで撮影したものです。 【熊本県立装飾古墳館】 玉名市から菊池川を登って行くと古墳群があり、その一角に立つ…

subprocessを使ってみる

コマンドをPythonコードで実行するには、どうすればいい? インストール不要な標準モジュールのsubprocessを使うと出来そうです。 os.systemなどに変わってsubprocessモジュールの使用を推奨されているようですので、それを使います。 参照 Python公式 subpr…

JupyterNotebookのマジックコマンドでセルをpyファイルに変換保存、実行してみる

Jupyter Notebookのマジックコマンドを使って、 コードセルに書いたPythonコードをPythonファイルに保存し、 さらに保存したpyファイルを実行する までを行ってみる。 Jupyter Notebookがインストールされている前提で、セルで作業します。 QPyNotebookのス…

【JupyterNotebook】マジックコマンド使用法基礎

おわび このページを開くと「こんにちは」と出たと思いますが、記事の中にJavaScriptを動かすマジックコマンドを書いている為に出たものです。先におわび申し上げます。 はじめに Jupyter Notebookにはmagic commandという機能がついています。 便利そうです…