よちよちpython

独習 python/Qpython/Pydroid3/termux/Linux

python

【Matplotlib、Bokeh、Plotly】グラフライブラリ主要3種類で時系列折れ線グラフを描く

今回は、3種類のグラフ描画ライブラリMaplotlib、Bokeh、Plotlyで簡単な時系列データの折れ線グラフを描きます。 はじめに 前回 はFlaskとPandasを使って、データフレームから生成したテーブルをWebページに表示する簡単なアプリを作りました。 Pandasを使う…

【Flask Pandas】売上データからドロップダウンメニューで担当者を指定して抽出、ページに表示する

今回は、PandasのデータフレームをWebページに表示させます。 売上データから担当者を指定して表示させるアプリ。 実行環境 アプリの仕様・操作手順など アプリの操作手順 ディレクトリ構成とファイルの中身 app.py (Flaskを動かす用) uriage_data.py (デー…

【Flask】複数のinputタグのname属性を同じにしてリストで取り出す

前回 は、ホームページに「テキストボックス」と「ボタン」だけを設置し、テキストを入力してボタンを押すと、入力テキスト内容が別ページに表示される簡単なWebアプリを作りました。 今回は前回のプログラムを一部変更し、複数のinputタグ要素のname属性パ…

【Flask】送信ボタンを押してテキスト送受信を行う

今回は、「入力欄」「ボタン」だけを設置したシンプルなページを作ります。また、ボタンを押して入力値をFlask側に渡し、別のページに表示させます。 googleのホームページは「入力欄」と「検索ボタン」だけのシンプルなものです。で、キーワードを書きボタ…

【Flask】render_templateでpyファイルとhtmlファイルを分ける

前回【WSL/Anaconda/Flask】仮想環境の作成とFlaskのインストール、簡単なWebアプリ作成 - よちよちpython のつづき。 今回は、pythonのWebフレームワークFlaskの render_template モジュールを使って、「pyファイルとWebコンテンツ内容を切り離し、別個にht…

【Windows限定?】Flask実行時の'colorama' No Module のエラー対策

WindowsのAnacondaでFlaskを動かす際に「No Module named 'colorama'」のエラーが出た。 前回投稿 参照 【Anaconda】Flask実行時に"colorama"がNoModuleエラー - よちよちpython 今回はその対策です。'colorama'をインストールするだけです。 FlaskはClickに…

【Anaconda】Flask実行時に"colorama"がNoModuleエラー

前回:【WSL/Anaconda/Flask】仮想環境の作成とFlaskのインストール、簡単なWebアプリ作成 - よちよちpython の投稿でエラーが出なかったので気付かなかったのですが、環境を変えたらエラーが出たのでメモしておきます。 エラー内容 Flaskを動かすpyファイル…

【WSL/Anaconda/Flask】仮想環境の作成とFlaskのインストール、簡単なWebアプリ作成

2022年 寅年。元旦。 明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。m( _ _ )m 新年最初の投稿。 今回は、簡単なWebアプリを作成します。その前に、Anacondaで新規に仮想環境を作成し、そこへFlaskをインストールします。 実行環境 …

【PythonでWebアプリをつくりたい】html-CSS未学習者による、よく使う(らしい)htmlタグ入門編

今回はHtml/CSSの初級編。 よく使うhtmlタグをJupyterNotebookを使って表示させ、使い方を学びます。 過去にPythonのWebフレームワークFlaskやbottleでWebアプリをいくつか作りましたが、書くコードの量はPythonよりHtml/CSSの方が多く、その知識も要求され…

【dirとinspect】Pythonライブラリの属性、メソッド一覧を調べる方法

はじめに たとえばNumPyで最小値や最大値を取得したいとき、numpy配列オブジェクト.min()やnumpy配列オブジェクト.max()を使うと出来ます。 import numpy as np # 配列 arr = np.array([1,2,3,4,5]) print(arr) # 配列の最小値 print(arr.min()) # 配列の最…

【pip show <ライブラリ名>】インストール済みライブラリの依存ライブラリを調べる方法【pipdeptree】

インストール済みライブラリの依存関係を調べる方法。 pip show <ライブラリ名> これだけ。 ターミナル上でpipコマンドで行います。 Anacondaを使っている場合、condaコマンドで インストールしたライブラリも同じように出来ます。 実行環境 これを書いてい…

AndroidにF-Droid版TermuxとPython3.10を再インストールした(2021年12月

この投稿で行う事 Googleプレイ版Termuxのアンインストール F-Droidのインストール F-Droid版Termuxのインストール Python3.10のインストール Numpy、Pandas、lxml、Pillow、Jupyter Notebook、Scipy(失敗)、その他、依存ライブラリのインストール 実行環境 …

【foliumのPlugins】地図にBoatMarkerを描く

地図作成ライブラリfoliumのplugins、BoatMarkerの使い方の例。 風の向きや強さを表す天気記号のようなものや船の向きを地図に表示するもののようですが、なんかよくわからん。 import folium from folium import plugins # ベースの地図作成 m = folium.Map…

【Pandas】カテゴリカルデータのダミー変数化(one-hot)する pandas.get_dummies()

Pandasを使って文字列のカテゴリーデータを「ダミー変数化」または「one-hotエンコーディング」と呼ばれる0か1に変換する方法。 pandas.get_dummies()を使います。簡単。 はじめに 前回は、sklearnに付属するアヤメの分類データを使って、アヤメの種類の正解…

【Pandas】文字列のラベルを自動で数値化するpd.factorize(文字列配列)

Pandasを使って、データのラベルを文字列から数値に変換する方法。pd.factorize(配列)というメソッドを使います。凄い簡単便利。 実行環境 Androidスマホ Termux Jupyter Notebook6.4.0 Python3.9.6 外部ライブラリ Pandas はじめに 機械学習ライブラリのskl…

【foliumのPlugins】地図のマーカーをまとめて表示するMarkerCluster

今回は、地図作成ライブラリfoliumの数あるPluginsの中の1つ、MarkerClusterの使い方。 地図上に設置したマーカーを、地図を縮小した時にはまとめて表示することができます。その際まとめてあるマーカーの個数が換わりに表示されます。 地図を拡大すればマ…

【svgwrite】JPGやPNG形式画像をSVG形式(またはその逆)に変換する

今回は、JPGやPNG形式の画像ファイルをSVG形式の画像ファイルに変換する方法。svgwriteというライブラリを使用しています。 SVG → JPG/PNG への変換は最後にリンクだけ貼っています。 参考サイト Python 画像ファイルjpg/pngをsvgへ変換する「svgwrite」 - P…

【matplotlib】SVG形式ファイルのグラフを扱ってみる

久しぶりの投稿。あまりプログラミングしないといろいろ忘れる。リハビリがてら… 今回は、matplotlibを使ってSVG形式のファイルでグラフを保存させてみます。 ついでに、JPG形式のグラフでも保存し、2つの形式のファイルサイズを測定します。 matplotlibで…

【foliumのPlugins】HeatMapを時間的変化で表すHeatMapWithTimeの使い方

今回は、地図作成ライブラリfoliumの数あるPluginsの中の1つHeatMapWithTimeをとりあえずどんな感じか使ってみる。 天気予報の雨雲レーダーのように、ヒートマップを時間的経過で動画的に表現する地図を作ることができます。 【実行環境】 Android Termux P…

【foliumのPlugins】2点間の直線距離や3点以上の外周距離・面積を計測・表示するMeasureControlの使い方

今回は、地図作成ライブラリfoliumの数あるPluginsの中の一つMeasureControlの使い方。 2点間の直線距離、3点以上の区域の外周距離とその面積を計算・表示することができます。 【実行環境】 Windows10 WSL:Ubuntu Anaconda Python3.8 Jupyter Notebook …

【foliumのPlugins】HeatMap(ヒートマップ)の使い方

今回は、地図作成ライブラリfoliumの数あるPluginsの中の1つHeatMapを使ってみる。 HeatMap(ヒートマップ)とは 二次元データの数値の高低を、色やその濃淡で表したもの。「マップ」と付いてますが必ずしも地図で表現する訳ではなく、テーブルを値で色分けし…

【foliumのPlugins】地図上の定位置に画像を貼り付けるFloatImage

今回は、地図作成ライブラリfoliumの大量にあるPluginsの一つ、FloatImageの使い方。地図画面の定位置に画像を貼り付けます。 完成した地図のキャプチャ ( htmlファイルをPCのブラウザで開いた) 地図作成コードを実行してJupyter Notebookに表示させたキャプ…

【folium】地図のマーカーpopupにPandasデータフレームで作成したテーブルを貼る方法

今回は、foliumで作成した地図のマーカーpopupにPandasのデータフレームを表示させる方法。 【実行環境】 Android Termux Python3.9 Jupyter Notebook 使用ライブラリ folium、pandas、branca 目次 データフレームをpopupに載せる 画像入りデータフレーム そ…

厚労省のコロナ陽性者数データが変わったのでメモ

厚生労働省のオープンデータというページに置いてあったコロナのPCR検査の陽性者数のcsvファイルが、別のファイルに置き換わったのでメモしておきます。 変更前 ファイル名 : pcr_positive_daily.csv 2021/07/27で更新ストップ 変更後 ファイル名 : newly_co…

【folium】地図のマーカーpopupにAltairで作成したグラフを載せる

今回は、foliumで作成した地図のマーカーpopupにグラフを載せる方法メモ。 前回【folium】マーカーのPopupにWebページのリンクの貼り付け、TwitterやYouTubeなどを埋め込む - よちよちpythonの続きです。 グラフ描画にaltair(アルタイル)というライブラリ…

【folium】地図のマーカーpopupに別タブで開くリンクを貼る方法

今回は、foliumで作成した地図にマーカーを追加し、そのpopupに別タブで開くリンクを貼る方法。 popupにbranca.element.IFrame()を使ってhtmlコードが書けますが、リンクを貼るだけだとpopupの中にリンクページが表示されます。小さくて見にくい。 そこで、…

【matplotlib】年代別の年間死亡者数とコロナ死亡者数を棒グラフと円グラフで描く

今回は、年代別で新型コロナの死亡者数と年間の死亡者数をグラフの作成をしながら比較して見る。 matplotlibでの棒グラフと円グラフ、pandasでの積み上げ棒グラフの練習を兼ねて。 新型コロナは騒動当初から「重症化傾向や死亡者は高齢者、さらには基礎疾患…

【folium】マーカーのPopupにWebページのリンクの貼り付け、TwitterやYouTubeなどを埋め込む

今回は、foliumで作成した地図のマーカーをクリックした時に出るpopup(吹き出し)にWebページのリンク、Twitterのツイート、YouTubeなとを埋め込んだり貼り付けたりする方法です。 folium以外にbrancaというライブラリも使います。pip install 等でインストー…

【foliumのPlugins】FeatureGroupとLayerControlで層を重ねた地図を作成する

今回は、地図作成ライブラリfoliumの大量にあるPluginsの1つ「FeatureGroup」と、層を分けて表示できるようにする「LayerControl」の使い方。 FeatureGroup のfeatureは特徴という意味で、地図を特徴ごとに層で別けて地図に追加します。 LayerControlは、ラ…

【foliumのPlugins】地図を画面いっぱいに拡げるボタンの設置

今回は、foliumの大量にあるPluginsの1つFullscreen()について。 機能は、ボタンのオン/オフで地図を画面いっぱいに拡げることを可能にする。 import folium from folium import plugins # ベースの地図作成 m = folium.Map(location=[35, 135], zoom_start…