よちよちpython

独習 python/Qpython/Pydroid3/termux/Linux

2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

【termux】メモ リンク/jupyter_contrib_nbextensionsのスニペット作成で迷ったのでメモ - Qiita

Androidスマホとtermuxで動かしているJupyterNotebookのスニペットの設定メモ。 設定もスニペットの登録も結構めんどうくさい。 スニペットの設定がsnippetsとsnippets_menuの二種類ある。 ドロップダウンで選択できる方がsnippets。 手間取ったのは、スニペ…

Pythonコマンドライン引数

コマンドライン引数について。 目次 目次 実行環境 コマンドライン引数とはなあに? ところで、アプリ使用時にプログラムを書き換えた事あります? だがプログラミングのサンプルは… プログラムファイルを開かず引数を渡す知恵 Pythonのコマンドライン引数の…

【termux】ターミナル上で動くテキストエディタnanoとmicroをインストールした。

ターミナル上で動くテキストエディタは数多くの種類があるようです。 代表的なviやvim、emacsは驚くほど高機能ですが操作方法が特殊で、色んなコマンドを覚える必要がありますのでプログラミング初心者には負担です。 「ちょっとした短いテキストをサクッと…

メモ リンク/Windows 10 - Windows上のAnacondaをWSLから使用できるか?または代替案|teratail

Windows10 Home版にはすでにAnacondaを入れてある。ちなみにAnacondaを入れた理由は「公式のPythonでScikit-learnやTensorFlowを導入するのは手間が掛かりますよ、Anacondaなら一発」と本に書いてあったから。JupyterNotebookやVSCode等も入っているので便利…

Windows10 GitBashのアップデート方法メモ

プログラマー、スーパーハッカーたちはコマンドを使う。Unix/Linuxコマンド。幾つか種類があるが大抵はBashシェルという種類のコマンド。誰もWindowsコマンドを使わない。 LinuxコマンドとWindowsのコマンドの2つを覚えるのは大変なので、 WindowsでBashシェ…

メモ termuxでシェルスクリプトの作成と実行

Android上のtermuxでPythonのインタプリタを起動するだけのシェルスクリプトの作り方と実行方法メモ。 シェルスクリプトをほとんど使わないので忘れる。というかぜんぜん覚えないのでメモしとく。 実行環境 Androidスマホ termux (Pythonがインストールされ…

テンプレートエンジンとは何か?Jinja2の基本5

テンプレートエンジンJinja2単体の機能を見ていくシリーズ5回目。前回テンプレートエンジンとは何か?Jinja2の基本4 - よちよちpython の続き。 1,2回目でテンプレートエンジンとはどんなものかとテンプレートの書き方を、3,4回目でAPIの書き方をざっと見て…

呟き テンプレートエンジン/ユーザー辞書/定型文/スニペット/自動プログラミング

テンプレートエンジンの連続投稿を4回も5回もやっていると飽きてきて参っている、神社だけに……ドヤ顔 ところで、テンプレートエンジンが自動文章生成装置であり、発想の原点が等しいか似ているため必然的に、ユーザー辞書や定型文、変換予測、タブ補完、スニ…

テンプレートエンジンとは何か?Jinja2の基本4

前回テンプレートエンジンとは何か?Jinja2の基本3 - よちよちpython の続き。Jinja2の単体機能を見ていくシリーズ4回目。 前回はテンプレートファイルをロードする側のPythonコードによるAPIの基本形を、公式サイトのサンプルコードを使って見ていこうとし…

呟き Windows10homeにUbuntuLinuxを入れた

Windows10 Home版にUbuntu Linuxを入れた。 以前なんどかやったことがある。ハードディスクのパーティションを分けて、辞書みたいな分厚い本を見ながら苦労してハードやソフトの設定をして、クタクタになりながらようやく起動できてもブートローダーをWindow…

テンプレートエンジンとは何か?Jinja2の基本3

今回で3回目、引き続きテンプレートエンジンJinja2の基本的な使い方を見ていきます。 前回までの2回テンプレートエンジンとは何か Jinja2の基本1 - よちよちpython テンプレートエンジンとは何か?Jinja2の基本2 - よちよちpython でテンプレートファイルの…

テンプレートエンジンとは何か?Jinja2の基本2

前回 テンプレートエンジンとは何か Jinja2の基本1 - よちよちpython に引き続き、テンプレートエンジンJinja2の基本的使用法について見ていきます。 実行環境 Androidスマホ termux Python3.7 JupyterNotebook 目次 実行環境 目次 Jinja2のテンプレートの基…

テンプレートエンジンとは何か Jinja2の基本1

はじめに Webフレームワークを扱うときに登場するテンプレートエンジンとは何者なのか。 そもそもテンプレートとは何か。 これだ! (ステッドラー日本さまより拝借) コンピュータ用語では テンプレートは、文書などのコンピュータデータを作成する上で雛形と…

Pythonで音声ファイルの再生(失敗編termux)

Pythonで音声ファイルを再生するにはどうするのでしょ? AndroidスマホのtermuxでPythonからやりたいのだが失敗しまくる記録。PCならすぐできそうですが… 画像や動画処理ならPillowやOpenCVのように「これ使っとけ」的な鉄板ライブラリがありますけど、音声…

Pythonのbottleでブラウザ自動リロード実験

Python用のWebフレームワークbottleでWebページを自動的にリロードし現在時刻を表示させ続ける方法の実験。 前回GPSスピードメーターを作ったが、Webページで表示できないか探っていた所の一つのアイデア断片。 作業環境 Androidスマホ termux Python3.7 bot…

【termux】スマホでGPSスピードメーターをつくる

前回Androidスマホとtermux、Pythonを使って、GPS現在地座標取得とGoogleマップでの確認をしました。 https://chayarokurokuro.hatenablog.com/entry/2019/10/21/224330 今回はGPS座標を利用したスピードメーターを作ります。 環境 Androidスマホ termux Pyt…

【termux】スマホの現在地を取得しGoogleマップで表示する

今回は、AndroidスマートフォンとターミナルアプリのTermux、TermuxにインストールしたPythonを使って、GPSによる現在地の取得とGoogleMapでの確認をやってみたいと思います。 環境 Androidスマホ termux Python3.7 目次 環境 目次 概要 実装 まずはためしに…

呟き-抽象化の難読性

小学校の先生が言っていたことですが、たとえば算数でリンゴの個数を計算する問題があったとします。低学年でしたらリンゴの絵が描いてあり、具体的なイメージができます。 左のはこにが2こはいっています。右のはこにが3こはいっています。 りんごはぜんぶ…

運の采配

運はどのような結果をもたらすでしょうか。保有資産のゲームという分かりやすい形で表示してみます。 【ルール】 参加者の全員が同じ収入で同じ支出と仮定します。ひと月に、全員が同じ金額の10円を得て、同じ金額の1円を使うとしましょう。 誰かが使った1円…

マルチスレッドとは何か

マルチスレッドとは何か。 それをつかうと実行処理を並行させる事ができるのだそうだ。今回は触りだけ。 まずは次のコードから話をはじめます。 実行環境はJupyterNotebook。 %%time # ↑ 実行時間計測のマジックコマンド print("スタート!") print("ストッ…

AndroidスマホのJupyterNotebookでセルが非表示になり入力出来ない時の対処法

AndroidスマホでPydroid3やtermuxからJupyterNotebookを動かす際、ファイル名の変換等でMenuを開いたあと、メニューを閉じて再び入力しようとした時にcellが非表示になっていて入力できなくなることがあります。 その場合はブラウザのメニューボタンから再読…

雑記 Pythonの関数やクラスの練習

「コードは上から順番に処理されるのでその通りに手続き型で書いて構わないが、エラーやバグが出たときに探しにくいので、なるべく関数で細かな機能別の断片にして書く方がよい」なんて事が入門書に書いてあったりする。 Pythonでライブドア天気APIから今日…

Pythonでライブドア天気APIから今日と明日の天気予報を取得する

はじめに 戦時中の大日本帝国は防空、国防上のインテリジェンスの観点から国内で嘘の天気予報を流したり、または天気予報の報道自体を禁止したりしておりました。 古代、稲作や漁の豊作祈願、航海の安全を亀の甲らや皿を割ることによって占うより遥か以前か…

はてなブログOauth認証アプリ作成の棚上げ

はてなブログのOauth認証でAccessTokenを取得するコード - よちよちpythonの続き。 以前TwitterAPIを使ったクライアントアプリを作ったんですが(黒歴史クリーナー的なやつとか)、アプリの登録で300字の英語の文章を書くところ以外は特に引っ掛かりもなく、情…

はてなブログのOauth認証でAccessTokenを取得するコード

呟き はてなブログOauth認証アプリ開発PIN取得成功の続きです。 コードを書いておりませんでした。 今回はそのコードを書きます。 【参考】 qiita 一番分かりやすい OAuth の説明 : qiita 一番分かりやすい OAuth の説明 lisz-works : lisz-works Python3 …