よちよちpython

独習 python/Qpython/Pydroid3/termux/Linux

スマホ

【AndroidアプリGoogleマップ】手動で座標を取得する方法

AndroidアプリのGoogleマップ上で、座標を 手動で 取得する方法のメモ。忘れない内に。 プログラミングのブログで「手動」とはだいぶんアホな投稿ですが、Googleマップ座標をプログラムで取得するには、GoogleマップAPIを使えばできるのだろう。なんかAPI登…

AndroidにF-Droid版TermuxとPython3.10を再インストールした(2021年12月

この投稿で行う事 Googleプレイ版Termuxのアンインストール F-Droidのインストール F-Droid版Termuxのインストール Python3.10のインストール Numpy、Pandas、lxml、Pillow、Jupyter Notebook、Scipy(失敗)、その他、依存ライブラリのインストール 実行環境 …

【foliumのPlugins】地図にBoatMarkerを描く

地図作成ライブラリfoliumのplugins、BoatMarkerの使い方の例。 風の向きや強さを表す天気記号のようなものや船の向きを地図に表示するもののようですが、なんかよくわからん。 import folium from folium import plugins # ベースの地図作成 m = folium.Map…

【Pandas】カテゴリカルデータのダミー変数化(one-hot)する pandas.get_dummies()

Pandasを使って文字列のカテゴリーデータを「ダミー変数化」または「one-hotエンコーディング」と呼ばれる0か1に変換する方法。 pandas.get_dummies()を使います。簡単。 はじめに 前回は、sklearnに付属するアヤメの分類データを使って、アヤメの種類の正解…

【Pandas】文字列のラベルを自動で数値化するpd.factorize(文字列配列)

Pandasを使って、データのラベルを文字列から数値に変換する方法。pd.factorize(配列)というメソッドを使います。凄い簡単便利。 実行環境 Androidスマホ Termux Jupyter Notebook6.4.0 Python3.9.6 外部ライブラリ Pandas はじめに 機械学習ライブラリのskl…

【svgwrite】JPGやPNG形式画像をSVG形式(またはその逆)に変換する

今回は、JPGやPNG形式の画像ファイルをSVG形式の画像ファイルに変換する方法。svgwriteというライブラリを使用しています。 SVG → JPG/PNG への変換は最後にリンクだけ貼っています。 参考サイト Python 画像ファイルjpg/pngをsvgへ変換する「svgwrite」 - P…

【matplotlib】SVG形式ファイルのグラフを扱ってみる

久しぶりの投稿。あまりプログラミングしないといろいろ忘れる。リハビリがてら… 今回は、matplotlibを使ってSVG形式のファイルでグラフを保存させてみます。 ついでに、JPG形式のグラフでも保存し、2つの形式のファイルサイズを測定します。 matplotlibで…

【スマホTermux】popplerとTesseractでOCR

今回は、AndroidアプリのTermuxで、OCR(光学文字認識)を行います。 目次 目次 実行環境 参考リンク インストールするソフト ソフトのダウンロード 日本語を読む為のソフトをダウンロード ダウンロードしたtraineddataを移す pdfをjpgに変換 経産省のDXに関す…

厚労省の新型コロナデータでグラフ作成

半年ぶりの投稿。 モジュールの使い方等いろいろ忘れているので調べながら思いだしつつ。 この投稿では、厚労省のサイトオープンデータ|厚生労働省 に置いてある新型コロナのデータセットcsvファイルをそのまま用いてグラフを描いてみます。 目次 目次 実行…

Numpyだけでロジスティック回帰分析テスト。アクセルorブレーキ?

Numpyだけでロジスティック回帰分析。その8。 動作確認。説明的なものは無し。 実行環境 Androidスマホ termux Python3.8 JupyterNotebook Pythonライブラリ Numpy 実験手順 2値分類用に実験データをつくる。目的変数を アクセル=1 ブレーキ=0とおく。説明変…

Numpyだけで回帰分析その7。自動車の燃費を重回帰分析する。

Numpyだけで回帰分析その7。 自動車の燃費の重回帰分析を行う。 実行環境 Androidスマホ termux Python3.8 JupyterNotebook Pythonライブラリ Pandas Numpy 目次 実行環境 目次 データの入手 入手したデータの中身・項目 Pandasで読み込み 情報の確認 Numpy …

Numpyだけで回帰分析その6。ワイン成分の重回帰分析実践

Numpyだけで回帰分析その6。 実戦投入!ワインをスマホに飲ませるの巻 実行環境 Androidスマホ termux Python3.8 JupyterNotebook 使用するPythonライブラリ Numpy linalg.lstsq() Pandas read_csv() スマホで機械学習をやろうとする無茶な試み。termuxからs…

Numpyだけで回帰分析その5。linalgのlstsqで重回帰分析

Numpyだけで回帰分析その5。 どうやら重回帰分析もできるの巻。 Numpyのlinalg.lstsq()、線形代数的に最小2乗法を扱うメソッドを使う。polyfit()・poly1d()と何が違うかは後の課題としておこ。 参考 scipyのofficial document numpy.linalg.lstsq — NumPy v1…

Numpyだけで回帰分析その4。polyfit()について。

Numpyだけを使って回帰分析をする悪あがきシリーズ。 今回はpolyfit()について。 参考 polyfit numpy.polyfit — NumPy v1.17 Manual 実行環境 Androidスマホ termux Python3.8 JupyterNotebook polyfit() 多項式係数生成マシーン 各点(x,y)を結ぶ線に近似す…

Numpyだけで回帰分析その3。poly1d()について

今回は、これまでNumpyだけで回帰分析(単回帰)するときに使ってきたpolyfit()とpoly1d()のうちのpoly1d()にしぼって軽くみていく。 なお、回帰分析の数学的説明、poly1d()のプログラムのアルゴリズム的な説明等は一切ありません。全然理解していません。 参…

matplotlibで三次元立体グラフを描くテスト

グラフ描画用のPythonモジュールmatplotlibで三次元の立体的なグラフの描き方を学ぶ。写経とも言われる。 説明等は無し。 実行環境 Androidスマホ termux Python3.8 JupyterNotebook from mpl_toolkits.mplot3d import Axes3D import matplotlib.pyplot as p…

Numpyだけで気温と降水量の回帰分析【Python機械学習】

今回もまたNumpyだけを使った(sklearnなどを使わない)回帰分析。 実際の株価気象のデータを分析する。 実行環境 Androidスマホ termux Python3.8 JupyterNotebook Pythonライブラリ Numpy Pandas matplotlib 目次 実行環境 目次 目的 CSVデータの入手と注意 …

【Python機械学習】Numpyだけで回帰分析

Numpyだけで回帰分析を行う。 参考 NumPyで回帰分析(線形回帰)する - DeepAge numpy.poly1d():1次元多項式オブジェクト 実行環境 Androidスマホ termux Python3.8 JupyterNotebook はじめに はじめに実行環境についてなど。 Pythonでの機械学習に必須とよ…

スマホで手書き数字画像を作成しNumpyで加工するメモ

何の役に立つか分かりませんが、スマホで手書きの数字画像を作成し、Numpyで28×28ピクセルにサイズ縮小して保存する方法をメモする。機械学習の勉強でなんか使えそうだろう。 実行環境 ソニー製Androidスマホ termux Python3.8 JupyterNotebook お絵描きスマ…

Numpyだけで画像処理を行い画像処理の仕組みを学ぶ

今回は、数値演算に使うPythonライブラリNumpyを使って画像処理にチャレンジ。 PillowやOpenCVなど画像処理ライブラリの処理用メソッドは使いません! そんなこと出来るのでしょうか!? はじめに Pythonで画像処理を行う定番のライブラリにはPillowやOpenCV…

【Python機械学習】pandasの基本的な使い方2

Pandasの使い方その2。 前回その1のつづきです。 機械学習でよく使いそうなものを。 目次 目次 実行環境 Pandasでデータファイルを読み込みDataFrameにする read_csv()の使い方 csvファイルのパス encoding 日本語を含むファイルの文字化けやエラー header …

【Python機械学習】pandasの基本的な使い方1

pandasの使い方メモ。 機械学習でほぼ必須といわれるライブラリのひとつ。機械学習でよく使うらしいメソッドにしぼっています。 目次 目次 実行環境 Pandasとは? Pandasのインポート データ形式 SeriesとDataFrame Seriesクラスの生成 Series()の頭は大文字…

【Python機械学習】numpyの基本的使い方

numpyの使い方メモ。 内容は機械学習でよく使うらしいメソッドのものにしぼりました。 はじめに このブログで以前にOpenCVを使って画像から顔や目の検出をやりました。 画像が顔なのか目の写真なのか等を判別できるのは機械学習の技術が応用されているからで…

numpyとmatplotlibで簡単ヒストグラム作図

2020年の年が明けました。 おめでとうございます。 今年最初の投稿は、ヒストグラムを図示することをやってみます。 実行環境 Androidスマホ termux Python3.8 Jupyter Notebook ヒストグラムとは? ヒストグラム(英語: histogram[1])とは、縦軸に度数、横…

コマンドでYouTube動画をダウンロード保存する方法

コマンドでYouTube動画をダウンロードする方法のメモ。 実行環境 Androidスマホ termux 準備するもの youtube-dlというCUIソフトを使いますのでインストールします。 pip install youtube-dl これで準備完了。 実行の前に ダウンロードは法に触れないの? 幾…

AndroidスマホにJupyterLabをインストールしてみる

結論を先に書く。 JupyterLabをスマホにインストールできるが、使いにくい。 ブラウザで開いた画面 無理やり表示させたみたいになっていて見え難い。 ランチャーでファイルを新規作成すると、上の画面の幅のままipynbなどのファイルが開く。 viewのShow Left…

PythonとFlaskでつくる簡易掲示板

PythonのWebフレームワークFlaskを使ってローカルで動く簡易掲示板をつくります。 ほぼ写経です。Flaskの動作確認とsqlalchemyとの初対面の記録。 参考リンク flask_thread_app/app.py at master · beginerSE/flask_thread_app · GitHub 【Python】Flask+SQL…

【Windows10とAndroid】Pythonとbottleで自作するJupyter風ナイスなポンコツWebアプリ

PythonとWebフレームワークbottleを使って、JupyterNotebook風Webアプリを自作した。その記録。 前々回に作ったものを改造。 前回前々回 なんと、ブラウザ上でPythonコードが実行できます! htmlを書き換えれば独自のJupyterが作れる。 実行風景 起動画面 Py…

【Windows10とAndroid】PythonとbottleでポンコツWebアプリ改(markdownをhtmlに変換機能付き)

今回もbottleを使ったポンコツWebアプリを作ります。前回を改良しました。 前回のはブラウザのフォームから入力したテキストを表示しファイルに保存するだけのアプリでした。 今回の改良点はmarkdown形式で入力したテキストをhtml形式に変換し、元のテキスト…

【Windows10とAndroid】Pythonとbottleで動かすポンコツWebメモ帳アプリ

入力フォームをつけたページをブラウザで開いて入力送信すると、その内容がローカルのファイルに保存されるだけの記入内容編集不可ポンコツWebアプリを作った。その記録。 【使い方】 Pythonファイルを実行するとブラウザが起動しこのページを表示 フォーム…