2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧
今回は、foliumで作成した地図に尺度を表示させる方法です。 簡単なので説明は抜きで。 # 地図作成 import folium # 中心座標 秋月城 center = [33.465718,130.694957] m = folium.Map( location=center, zoom_start=7, control_scale=True, # ← これを足す …
今回は、地図作成ライブラリfoliumに大量にあるプラグインの中から「AntPath」の使い方をやります。蟻の道。 AntPath 【実行環境】 Android Termux Jupyter Notebook6.4.0 Python 3.9.6 Pandas1.2.5、folium0.12.1 座標を用意 経路的に連続した感じの座標(緯…
今回は、地図作成ライブラリfoliumで複数地点の中心座標を算出する方法をやります。 参考リンク foliumオフィシャル folium — Folium 0.12.1 documentation 今回はプラグインのBeautyIconを使います。 plugins — Folium 0.12.1 documentation foliumでは最初…
今回は、Pandasを使った日付の条件抽出の練習です。 【実行環境】 Android Termux Python 3.9.6 Jupyter Notebook 6.4.0 Pandas 1.2.5 目次 目次 データフレームを日付で条件抽出 query()の条件抽出の練習 df.query()で日付から条件抽出 日付プラス他で条件…
今回は、Pandasで日付の連続データを作る方法。 連続する日付の入ったデータフレームを適当に生成したいようなとき、pandas.date_range()を使うと簡単にできます。 【実行環境】 Android Termux Python 3.9.6 Jupyter Notebook 6.4.0 Pandas 1.2.5 目次 目次…
今回は↑のように、日付の列を結合したり分割したりする方法です。 【実行環境】 Android Termux Python 3.9.6 Jupyter Notebook 6.4.0 Pandas 1.2.5 目次 目次 年・月・日で3列を1列の日付型にまとめる pd.to_datetime()で日付に変換 時刻まで入っている場合…
今回は、JupyterNotebook(とJupyterLab)のマジックコマンド%storeの使い方。変数を保存できます。 【実行環境】 Android Termux Python 3.9 Jupyter Notebook 6.4.0 目次 目次 マジックコマンド%storeの機能 マジックコマンド%storeの使用法 %store 保存され…
今回は、都道府県別の人口を表と棒グラフにします。 内容的には、apply関数とlambda関数を使ってSeriesの文字列を加工している点と、棒グラフを描く方法と、大したことやってません。初心者向けです。 元のデータは総務省統計局のもので、令和元年の国勢調査…
np.polyfit()とnp.poly1d()でコロナ陽性者数を単回帰分析予測 今回は、コロナの検査数と陽性者数のデータから、Numpyを使って単回帰分析を行ってみます。久しぶりでやり方忘れてるので復習。 独立変数xを検査件数、目的変数yを陽性者数として回帰分析をし、 …
成績表をもとに学力が平均的になるようにグループ分けする最終回 成績表をもとに学力が平均化するようにグループ分けするシリーズ、今回は最終回。 任意の教科数と人数の入った成績表を指定クラス数に分け、バラツキ最小と最大のクラス分けを返す関数を作る…
WSLでtkinterとpyinstallerを動かすテスト ※ 注意 WindowのWSLでUbuntuを入れ、そこでPythonを動かす環境向けの投稿。 PythonでGUI(グラフィカルなユーザー・インターフェース)アプリを作るライブラリは Tkinter Kivy PyQt wxPython PySimpleGUI Pygame 等…
foliumの地図に自作アイコンを差す Python用地図作成ライブラリのfoliumで様々なピンやマーカーが表示できますが、今回は手前で用意した画像を差してみます。 folium.features.CustomIcon()を使うとできます。 【実行環境】 Windows10 WSL:Ubuntu Anaconda P…
pandas.DataFrameをmarkdownテーブルに変換する Jupyterでデータフレームを表示させると表になる。これはhtmlのtableが生成されているためですが、Pandasのto_markdown()をデータフレーム・オブジェクトの後ろに付けると、markdown形式のテーブル文字列に変…
numpyで配列をn分割するnp.array_split(配列 , 個数) 配列をn個に分割したいとき、np.array_split()を使うと便利です。 【実行環境】 Android Termux Python3.9 Jupyter Notebook numpyで配列をn分割するnp.array_split(配列 , 個数) 1次元配列の場合 余りの…
新型コロナのデータ 2021-07-03まで どんな具合か久しぶりに見てみる。書き散らかしメモ。 目次 新型コロナのデータ 2021-07-03まで データファイル no.0 cases_total.csv no.1 current_situation.csv no.2 death_total.csv no.2.2 death_daily (death_tota…
DataFrameオブジェクトをそのままリストに放り込む そんなことできるなんて、今さら知りまして。やってみましょ。 この投稿は、前回の課題のつづきとします。 import numpy as np import pandas as pd # 適当にデータフレームを生成 data1 = np.arange(1,11)…
標準偏差でクラス間のバラツキを見る 今回は、クラス分けしたグループ間のバラツキ具合を、標準偏差を用いて見ます。 5教科の成績表をもとに100人を4つにクラス分けする方法を考えています。1回目、2回目、3回目につづく、シリーズ4回目。 クラス分けをする…
pandas.DataFrameの行をシャッフルし、クラス分けする 今回は、NumpyとPandasとScikit-learnを使って、2次元配列やDataFrameを行でシャッフルする方法と、Numpyで配列要素の繰り返し配列を生成する方法です。 DataFrameを行でシャッフル numpy.random.permut…
Windows10 HomeにWindows Terminalをインストールした、メモ。 Windows Terminalはコマンドプロント、PowerShellの後継になるターミナル(端末エミュレータ)。 Windows ターミナルの概要 | Microsoft Docs Windows Terminal - Wikipedia ちょっと触った感じで…
k-means法(k-平均法)による、お任せクラス編成 前回の投稿では、Pandasで学校のテストの成績表のようなものを適当に作り、その合計点を算出して順位付けを行いました。 また、Pandasのグラフ作成機能を使って、積み上げ棒グラフを作成しました。 その合計100…