よちよちpython

独習 python/Qpython/Pydroid3/termux/Linux

雑記

新型コロナのデータを見る

新型コロナのデータ 2021-07-03まで どんな具合か久しぶりに見てみる。書き散らかしメモ。 目次 新型コロナのデータ 2021-07-03まで データファイル no.0 cases_total.csv no.1 current_situation.csv no.2 death_total.csv no.2.2 death_daily (death_tota…

【雑記】Windows10にWindowsTerminalをインストールした

Windows10 HomeにWindows Terminalをインストールした、メモ。 Windows Terminalはコマンドプロント、PowerShellの後継になるターミナル(端末エミュレータ)。 Windows ターミナルの概要 | Microsoft Docs Windows Terminal - Wikipedia ちょっと触った感じで…

【WSL】Ubuntu側にAnacondaを入れた

【WSL】Windows側のJupyterNotebookやJupyterLabが動かなくなってしまった - よちよちpythonに書いた通り、WindowsでもUbuntuでもPythonが動かなくなったので(WindowsのVSCodeだけは動く)、WindowsにいれていたAnacondaをアンインストールし、代わりにUbuntu…

【メモ YouTube動画】PythonのFlaskで分かりやすいWebアプリ開発実演動画を発見

PythonのFlaskでToDoリストのWebアプリを開発する実演動画を見つけたのでメモ。 実演投稿者はPythonで開発をされているフリーランスのプログラマだそうです。動画は1時間を超えます。 実行環境はMac エディタはVSCode 言語はPython 仮想環境はvirtualenv Web…

【WSL】Windows側のJupyterNotebookやJupyterLabが動かなくなってしまった

Windows10HOMEにWSLでUbuntu Linuxを入れている。 UbuntuでPythonやライブラリの更新やTypeScriptを動かせるようにしていたら、Windows側のJupyterNotebookとJupyterLabでPythonが動かなくなってしまった。状況をメモしておく。 Jupyterコマンドやアイコンか…

雑記 Android Studioをインストールしたが…

初心者向けサイトを見ながら、Android StudioをWindowsパソコンにインストールした。 。 最初の段階で1GBほどダウンロードが必要だったかな。それがおわるとインストールが始まる。これにも時間が掛かる。ここまでで30分近くかかったような。 いざ起動させる…

【呟き】回帰分析の多項式とテイラー展開とエジプト数学

線形回帰分析をする際に、単回帰分析の直線の近似にy=ax+bを用いるのはわかる。算数で一番最初に習う数式ですので馴染み深いこともあって。 だが、曲線の近似式を仮定するときに、直線の式を積分したような、次数が増えた項を次々と追加していく式を採用する…

温暖化防止、脱二酸化炭素の理屈について調べる

「温暖化防止のための脱二酸化炭素排出」派の科学的な理屈をネットでチョロっと調べた。 太陽から降り注ぐ日射エネルギーは地表に当たって熱に変わったり、また一部は反射して宇宙に帰る。 光線の中で近赤外線と呼ばれる波長のエネルギーは地表の反射時に遠…

NHKスペシャル 温暖化の番組

今から約19000前に氷河期が終わり、ピークの約6000年前まで地球の気温が上昇する。それに伴い海面が上昇。日本ではこれを縄文海進という名前で知られている。 当時は東京湾も大阪湾も有明海も現在より奥地まで深く海が入り込んでおり、弥生時代でも海や湿地…

【読感】本山美彦『人工知能と21世紀の資本主義 サイバー空間と新自由主義』明石書店 ほか

最近読んだコンピュータ関連本2冊の読後感を書いとこ。 まずはこのエントリータイトルにある『人工知能と21世紀の資本主義』から。 初版発行日2015年の12月25日クリスマス。著者は京大名誉教授、元・日本国際経済学会長、元・大阪産業大学学長で、世界経済論…

【リンク メモ】YouTube動画。Python/JupyterNotebook/sklearnによる機械学習。回帰分析とロジスティック回帰

Able Programming 【機械学習】線形回帰(前編) https://youtu.be/zo8BmIGSO2Y Able Programming 【機械学習】線形回帰(後編) 重回帰と正則化 https://youtu.be/xh1OtbZyxqw Able Programming 【機械学習】ロジスティック回帰(前編) https://youtu.be/mMMzDFt…

呟き Twitterをやめた

これは誰にとってもどうでもいい投稿。 10年近く続けていたTwitterのアカウントを削除した。始めた当初から、愚劣な書き込みをしては自己嫌悪で書き込みを消しまくるというようなアホなことを繰り返してきた。Pythonの勉強がてらTwitterAPIを取得し最終的に6…

【termux】メモ リンク/jupyter_contrib_nbextensionsのスニペット作成で迷ったのでメモ - Qiita

Androidスマホとtermuxで動かしているJupyterNotebookのスニペットの設定メモ。 設定もスニペットの登録も結構めんどうくさい。 スニペットの設定がsnippetsとsnippets_menuの二種類ある。 ドロップダウンで選択できる方がsnippets。 手間取ったのは、スニペ…

【termux】ターミナル上で動くテキストエディタnanoとmicroをインストールした。

ターミナル上で動くテキストエディタは数多くの種類があるようです。 代表的なviやvim、emacsは驚くほど高機能ですが操作方法が特殊で、色んなコマンドを覚える必要がありますのでプログラミング初心者には負担です。 「ちょっとした短いテキストをサクッと…

メモ リンク/Windows 10 - Windows上のAnacondaをWSLから使用できるか?または代替案|teratail

Windows10 Home版にはすでにAnacondaを入れてある。ちなみにAnacondaを入れた理由は「公式のPythonでScikit-learnやTensorFlowを導入するのは手間が掛かりますよ、Anacondaなら一発」と本に書いてあったから。JupyterNotebookやVSCode等も入っているので便利…

Windows10 GitBashのアップデート方法メモ

プログラマー、スーパーハッカーたちはコマンドを使う。Unix/Linuxコマンド。幾つか種類があるが大抵はBashシェルという種類のコマンド。誰もWindowsコマンドを使わない。 LinuxコマンドとWindowsのコマンドの2つを覚えるのは大変なので、 WindowsでBashシェ…

メモ termuxでシェルスクリプトの作成と実行

Android上のtermuxでPythonのインタプリタを起動するだけのシェルスクリプトの作り方と実行方法メモ。 シェルスクリプトをほとんど使わないので忘れる。というかぜんぜん覚えないのでメモしとく。 実行環境 Androidスマホ termux (Pythonがインストールされ…

呟き テンプレートエンジン/ユーザー辞書/定型文/スニペット/自動プログラミング

テンプレートエンジンの連続投稿を4回も5回もやっていると飽きてきて参っている、神社だけに……ドヤ顔 ところで、テンプレートエンジンが自動文章生成装置であり、発想の原点が等しいか似ているため必然的に、ユーザー辞書や定型文、変換予測、タブ補完、スニ…

呟き-抽象化の難読性

小学校の先生が言っていたことですが、たとえば算数でリンゴの個数を計算する問題があったとします。低学年でしたらリンゴの絵が描いてあり、具体的なイメージができます。 左のはこにが2こはいっています。右のはこにが3こはいっています。 りんごはぜんぶ…