よちよちpython

独習 python/Qpython/Pydroid3/termux/Linux

【AndroidアプリGoogleマップ】手動で座標を取得する方法

AndroidアプリのGoogleマップ上で、座標を 手動で 取得する方法のメモ。忘れない内に。 プログラミングのブログで「手動」とはだいぶんアホな投稿ですが、Googleマップ座標をプログラムで取得するには、GoogleマップAPIを使えばできるのだろう。なんかAPI登…

【Linuxコマンド】連番ファイルを番号指定で一括フォルダ移動させる方法

追記しました。更新日:2022年3月20日 今回は、Linuxコマンドを使い、ファイル名に付いている連番を用いて一括でフォルダ移動する方法のメモ。 【関連リンク】 【Linuxコマンド mv】複数ファイルを同じフォルダに一括移動させる - よちよちpython 上記リンク…

【foliumプラグインAntPath】OsmAndアプリで取得した経路座標データから経路地図を作成

今回は、前の投稿で作った経路座標データを使ってPythonの地図ライブラリ folium で経路地図を作成します。経路はfoliumのpluginsモジュールにあるAntPath(蟻の道) で表示。リスト形式の2次元の座標データを渡すだけ。 このような地図が出来上がります。 実…

【データ加工 Vimマクロ編】Android地図アプリOsmAndの経路座標デー タを取得・加工する

今回は、以前の投稿の OsmAnd地図アプリで経路座標pgxデータ取得とPythonによるデータ整形 Linuxコマンドによるpgxデータ整形 Vimによるpgxデータ整形 で行った pgxファイル のデータ加工作業を、Vimエディタのマクロ でやってしまおう、という内容。 Linux…

【データ加工 Vim編】Android地図アプリOsmAndの経路座標デー タを取得・加工する

前々回投稿の 【PythonとAndroid地図アプリOsmAnd】経路座標デー タを取得・加工する - よちよちpython では Android地図アプリ OsmAnd で取得・保存した経路座標データファイル(.pgx)から座標データだけを抽出する方法としてPythonを使いました。 前回投稿…

【データ加工 Linuxコマンド編】Android地図アプリOsmAndの経路座標データを取得・加工する

前回投稿の 【PythonとAndroid地図アプリOsmAnd】経路座標デー タを取得・加工する - よちよちpython では Android地図アプリ OsmAnd で取得・保存した経路座標データファイル(.pgx)から座標データだけを抽出する方法としてPythonを使いました。 今回はLinux…

【PythonとAndroid地図アプリOsmAnd】経路座標デー タを取得・加工する

今回は、Androidの地図アプリ OsmAnd を使って 経路座標の取得 Pythonによるそのデータ加工 を行います。オフラインで簡単に座標データが取得できます。 実行環境 はじめに OsmAndによる座標データの取得 OsmAndの使い方(ザックリ) 経路データ(gpxファイル)…

【Linuxコマンド cut】ファイルから区切りを指定してフィールドを抜き出す方法(pip install のメモ)

Linuxコマンドのcutの使い方メモ Pythonのpipコマンドでライブラリのバージョンアップをする際、ライブラリ一覧のファイル操作をLinuxコマンドで行ったときのメモです。 cutコマンド以外も使っています。 pip list -o アップデート可能なリスト表示 pip list…

非レスポンシブのWebページをブラウザでスマホ用に変換できませんの?

ほとんどのWebサイトはクライアントに合わせて自動でページを見やすくする仕組みにしてありますけど、中にはスマホで見てもPC用ページで表示されるものがある。 文字が小さくて非常に読みにくい。拡大して見ることもできるが面倒だ。拡大もできないように固…

【AndroidとTermux】PostgreSQLをインストールする(メモ

今回は、AndroidのTermuxアプリでデータベースのPostgreSQLをインストールし使ってみる。メモ。 実行環境 はじめに PostgreSQLのインストール とりあえずライブラリのアップデート postgesqlのインストール postgesqlフォルダの作成 初期化 データベースサー…

【JupyterでSQLとPandas】あいまい検索の超基本

今回は、Pandasを使ってデータフレームの「あいまい検索」。 実行環境 データを取得しSQLiteへ挿入 テーブルの取得 SQL文でテーブル作成 データベースにDataFrameをto_sqlで追加 DBテーブルを確認 あいまい検索 SQL文であいまい検索 Pandasであいまい検索 st…

【TermuxとsqliteとVim】全国の郵便番号CSVをsqliteにインポートする(メモ

SQLの練習がてら、全国郵便番号のCSVファイルをsqliteにインポートする際に手こずったのでメモ。 ※ Termuxとvimを触ったことがある方対象記事です。 実行環境 今回おこった問題と対処 郵便番号のCSV(全国一括 ken_all.zip)入手 sqliteにCSVをインポートしま…

【JupyterとSqlite3】JupyterNotebookでSQL文を直接書きながら勉強できるようにする(メモ

JupyterNotebookでSQLの勉強をできるようにする。メモ。 データベースをあまり触ってこなかったので、これからSQLを少しずつでも覚えようかなと思います。 JupyterNotebookのセルに直接SQL文を書けるようにすれば覚えるのも早いかも。Pythonのsqlite3ライブ…

【Matplotlib、Bokeh、Plotly】グラフライブラリ主要3種類で時系列折れ線グラフを描く

今回は、3種類のグラフ描画ライブラリMaplotlib、Bokeh、Plotlyで簡単な時系列データの折れ線グラフを描きます。 はじめに 前回 はFlaskとPandasを使って、データフレームから生成したテーブルをWebページに表示する簡単なアプリを作りました。 Pandasを使う…

【Flask Pandas】売上データからドロップダウンメニューで担当者を指定して抽出、ページに表示する

今回は、PandasのデータフレームをWebページに表示させます。 売上データから担当者を指定して表示させるアプリ。 実行環境 アプリの仕様・操作手順など アプリの操作手順 ディレクトリ構成とファイルの中身 app.py (Flaskを動かす用) uriage_data.py (デー…

【Flask】複数のinputタグのname属性を同じにしてリストで取り出す

前回 は、ホームページに「テキストボックス」と「ボタン」だけを設置し、テキストを入力してボタンを押すと、入力テキスト内容が別ページに表示される簡単なWebアプリを作りました。 今回は前回のプログラムを一部変更し、複数のinputタグ要素のname属性パ…

【Flask】送信ボタンを押してテキスト送受信を行う

今回は、「入力欄」「ボタン」だけを設置したシンプルなページを作ります。また、ボタンを押して入力値をFlask側に渡し、別のページに表示させます。 googleのホームページは「入力欄」と「検索ボタン」だけのシンプルなものです。で、キーワードを書きボタ…

【Flask】render_templateでpyファイルとhtmlファイルを分ける

前回【WSL/Anaconda/Flask】仮想環境の作成とFlaskのインストール、簡単なWebアプリ作成 - よちよちpython のつづき。 今回は、pythonのWebフレームワークFlaskの render_template モジュールを使って、「pyファイルとWebコンテンツ内容を切り離し、別個にht…

【Windows限定?】Flask実行時の'colorama' No Module のエラー対策

WindowsのAnacondaでFlaskを動かす際に「No Module named 'colorama'」のエラーが出た。 前回投稿 参照 【Anaconda】Flask実行時に"colorama"がNoModuleエラー - よちよちpython 今回はその対策です。'colorama'をインストールするだけです。 FlaskはClickに…

【Anaconda】Flask実行時に"colorama"がNoModuleエラー

前回:【WSL/Anaconda/Flask】仮想環境の作成とFlaskのインストール、簡単なWebアプリ作成 - よちよちpython の投稿でエラーが出なかったので気付かなかったのですが、環境を変えたらエラーが出たのでメモしておきます。 エラー内容 Flaskを動かすpyファイル…

【WSL/Anaconda/Flask】仮想環境の作成とFlaskのインストール、簡単なWebアプリ作成

2022年 寅年。元旦。 明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。m( _ _ )m 新年最初の投稿。 今回は、簡単なWebアプリを作成します。その前に、Anacondaで新規に仮想環境を作成し、そこへFlaskをインストールします。 実行環境 …

【PythonでWebアプリをつくりたい】html-CSS未学習者による、よく使う(らしい)htmlタグ入門編

今回はHtml/CSSの初級編。 よく使うhtmlタグをJupyterNotebookを使って表示させ、使い方を学びます。 過去にPythonのWebフレームワークFlaskやbottleでWebアプリをいくつか作りましたが、書くコードの量はPythonよりHtml/CSSの方が多く、その知識も要求され…

メモ)WSL版Anaconda導入済みの上に更にWindows版Anacondaを導入した

WSLのUbuntuにAnacondaが入っているWindows10に、さらにWindows版Anacondaを入れたメモ。 目次 目次 Windows10にAnacondaを直にインストール インストール方法 Windows Terminal で「condaコマンドが認識されません」と怒られた WindowsTerminal、PowerShell…

メモ)このブログ(PC版)の目次デザイン変更

このブログの目次デザインを変更したメモ。 https://www.fuji-blo.com/entry/table-of-content を参考(丸パクリ)にさせて頂きました。可愛らしい感じに。 PC版のみ表示が変わった。スマホ版はそのまま。

【dirとinspect】Pythonライブラリの属性、メソッド一覧を調べる方法

はじめに たとえばNumPyで最小値や最大値を取得したいとき、numpy配列オブジェクト.min()やnumpy配列オブジェクト.max()を使うと出来ます。 import numpy as np # 配列 arr = np.array([1,2,3,4,5]) print(arr) # 配列の最小値 print(arr.min()) # 配列の最…

【pip show <ライブラリ名>】インストール済みライブラリの依存ライブラリを調べる方法【pipdeptree】

インストール済みライブラリの依存関係を調べる方法。 pip show <ライブラリ名> これだけ。 ターミナル上でpipコマンドで行います。 Anacondaを使っている場合、condaコマンドで インストールしたライブラリも同じように出来ます。 実行環境 これを書いてい…

AndroidにF-Droid版TermuxとPython3.10を再インストールした(2021年12月

この投稿で行う事 Googleプレイ版Termuxのアンインストール F-Droidのインストール F-Droid版Termuxのインストール Python3.10のインストール Numpy、Pandas、lxml、Pillow、Jupyter Notebook、Scipy(失敗)、その他、依存ライブラリのインストール 実行環境 …

【foliumのPlugins】地図にBoatMarkerを描く

地図作成ライブラリfoliumのplugins、BoatMarkerの使い方の例。 風の向きや強さを表す天気記号のようなものや船の向きを地図に表示するもののようですが、なんかよくわからん。 import folium from folium import plugins # ベースの地図作成 m = folium.Map…

【Pandas】カテゴリカルデータのダミー変数化(one-hot)する pandas.get_dummies()

Pandasを使って文字列のカテゴリーデータを「ダミー変数化」または「one-hotエンコーディング」と呼ばれる0か1に変換する方法。 pandas.get_dummies()を使います。簡単。 はじめに 前回は、sklearnに付属するアヤメの分類データを使って、アヤメの種類の正解…

【Pandas】文字列のラベルを自動で数値化するpd.factorize(文字列配列)

Pandasを使って、データのラベルを文字列から数値に変換する方法。pd.factorize(配列)というメソッドを使います。凄い簡単便利。 実行環境 Androidスマホ Termux Jupyter Notebook6.4.0 Python3.9.6 外部ライブラリ Pandas はじめに 機械学習ライブラリのskl…