よちよちpython

独習 python/Qpython/Pydroid3/termux/Linux

python

Numpyだけで回帰分析その4。polyfit()について。

Numpyだけを使って回帰分析をする悪あがきシリーズ。 今回はpolyfit()について。 参考 polyfit numpy.polyfit — NumPy v1.17 Manual 実行環境 Androidスマホ termux Python3.8 JupyterNotebook polyfit() 多項式係数生成マシーン 各点(x,y)を結ぶ線に近似す…

Numpyだけで回帰分析その3。poly1d()について

今回は、これまでNumpyだけで回帰分析(単回帰)するときに使ってきたpolyfit()とpoly1d()のうちのpoly1d()にしぼって軽くみていく。 なお、回帰分析の数学的説明、poly1d()のプログラムのアルゴリズム的な説明等は一切ありません。全然理解していません。 参…

matplotlibで三次元立体グラフを描くテスト

グラフ描画用のPythonモジュールmatplotlibで三次元の立体的なグラフの描き方を学ぶ。写経とも言われる。 説明等は無し。 実行環境 Androidスマホ termux Python3.8 JupyterNotebook from mpl_toolkits.mplot3d import Axes3D import matplotlib.pyplot as p…

Numpyだけで気温と降水量の回帰分析【Python機械学習】

今回もまたNumpyだけを使った(sklearnなどを使わない)回帰分析。 実際の株価気象のデータを分析する。 実行環境 Androidスマホ termux Python3.8 JupyterNotebook Pythonライブラリ Numpy Pandas matplotlib 目次 実行環境 目次 目的 CSVデータの入手と注意 …

Numpyだけで回帰分析その2。株価グラフにフィット【Python機械学習】

Numpyだけで回帰分析その2。 株価の変動を追っかけるテスト。 説明的なもの無し。 実行環境 Androidスマホ termux Python3.8 JupyterNotebook 使用するPythonライブラリ Numpy Pandas matplotlib 目的 Numpy.polyfit()、Numpy.poly1d()の使い方にとりあえず…

スマホで手書き数字画像を作成しNumpyで加工するメモ

何の役に立つか分かりませんが、スマホで手書きの数字画像を作成し、Numpyで28×28ピクセルにサイズ縮小して保存する方法をメモする。機械学習の勉強でなんか使えそうだろう。 実行環境 ソニー製Androidスマホ termux Python3.8 JupyterNotebook お絵描きスマ…

Numpyで画像処理するメモ

今回もNumpyで画像をいじる。 実行環境 AndroidスマホtermuxPython3.8 JupyterNotebook一番最後の画像処理でネット接続がいります。 はじめに from IPython.display import Imageというコードを何回も書いておりますが、書かないと実行時にエラーが出た為に…

Numpyで配列要素の位置を移動させる時のメモ

配列要素の位置の並び替え遊び 配列をつくって、要素の場所を並び替えて遊びます。 二次元配列の要素位置の移動 適当に3×3の行列を作ります。 import numpy as np # Numpy配列の生成 a = np.arange(1,10).reshape(3,3) a array([[1, 2, 3], [4, 5, 6], [7, 8…

画像ファイルとNumpy配列の形状

画像をNumpy配列に変換したときの配列の形状についてのメモ。JupyterNotebookで実行中。 作業フォルダ内のpng画像ファイルを全取得します。 import glob # 拡張子pngファイルをリストで取得 im_file_list = glob.glob("*.png") # リストを表示 im_file_list …

JupyterNotebookで画像を表示する方法

JupyterNotebookで画像を表示させる方法メモ。 目次 (追記) 一番簡単な方法(Pillow) 1. IPython.displayを使う 複数表示 ネット上の画像urlからそのまま表示 (追記) ネット画像の保存 2.matplotlibを使う 2.2 画像の複数表示 (追記) markdownセルに画像を貼…

Numpyだけで画像処理を行い画像処理の仕組みを学ぶ

今回は、数値演算に使うPythonライブラリNumpyを使って画像処理にチャレンジ。 PillowやOpenCVなど画像処理ライブラリの処理用メソッドは使いません! そんなこと出来るのでしょうか!? はじめに Pythonで画像処理を行う定番のライブラリにはPillowやOpenCV…

【Python機械学習】pandasの基本的な使い方2

Pandasの使い方その2。 前回その1のつづきです。 機械学習でよく使いそうなものを。 目次 目次 実行環境 Pandasでデータファイルを読み込みDataFrameにする read_csv()の使い方 csvファイルのパス encoding 日本語を含むファイルの文字化けやエラー header …

【Python機械学習】pandasの基本的な使い方1

pandasの使い方メモ。 機械学習でほぼ必須といわれるライブラリのひとつ。機械学習でよく使うらしいメソッドにしぼっています。 目次 目次 実行環境 Pandasとは? Pandasのインポート データ形式 SeriesとDataFrame Seriesクラスの生成 Series()の頭は大文字…

【Python機械学習】numpyの基本的使い方

numpyの使い方メモ。 内容は機械学習でよく使うらしいメソッドのものにしぼりました。 はじめに このブログで以前にOpenCVを使って画像から顔や目の検出をやりました。 画像が顔なのか目の写真なのか等を判別できるのは機械学習の技術が応用されているからで…

numpyとmatplotlibで簡単ヒストグラム作図

2020年の年が明けました。 おめでとうございます。 今年最初の投稿は、ヒストグラムを図示することをやってみます。 実行環境 Androidスマホ termux Python3.8 Jupyter Notebook ヒストグラムとは? ヒストグラム(英語: histogram[1])とは、縦軸に度数、横…

【リンク メモ】YouTube動画。Python/JupyterNotebook/sklearnによる機械学習。回帰分析とロジスティック回帰

Able Programming 【機械学習】線形回帰(前編) https://youtu.be/zo8BmIGSO2Y Able Programming 【機械学習】線形回帰(後編) 重回帰と正則化 https://youtu.be/xh1OtbZyxqw Able Programming 【機械学習】ロジスティック回帰(前編) https://youtu.be/mMMzDFt…

【メモ】json.loadでdecodeエラー。Vimで「'」を「"」に置換

Pythonでjson.load()をしたらdecode errorが出た。ダブルクォートでなければ駄目なんだと。 .JSONDecodeError: Expecting property name enclosed in double quotes: line 6 column 9 (char 312) Vimで置換。 :%s/'/"/g このコマンドで全ての'が"に置換され…

【GitBash】Pythonの文字化け出力を直す

先日Windows10のGitBashをアップデートしました。 GitBashでPythonを実行すると日本語が文字化けするようになってしまった。Python以外の日本語は大丈夫なんだけど… GitBashでの作業風景 確認 GitBashでPythonを実行してみる。 $ python -c "print('日本語')…

AndroidスマホにJupyterLabをインストールしてみる

結論を先に書く。 JupyterLabをスマホにインストールできるが、使いにくい。 ブラウザで開いた画面 無理やり表示させたみたいになっていて見え難い。 ランチャーでファイルを新規作成すると、上の画面の幅のままipynbなどのファイルが開く。 viewのShow Left…

PythonとFlaskでつくる簡易掲示板

PythonのWebフレームワークFlaskを使ってローカルで動く簡易掲示板をつくります。 ほぼ写経です。Flaskの動作確認とsqlalchemyとの初対面の記録。 参考リンク flask_thread_app/app.py at master · beginerSE/flask_thread_app · GitHub 【Python】Flask+SQL…

【Windows10とAndroid】Pythonとbottleで自作するJupyter風ナイスなポンコツWebアプリ

PythonとWebフレームワークbottleを使って、JupyterNotebook風Webアプリを自作した。その記録。 前々回に作ったものを改造。 前回前々回 なんと、ブラウザ上でPythonコードが実行できます! htmlを書き換えれば独自のJupyterが作れる。 実行風景 起動画面 Py…

【Windows10とAndroid】PythonとbottleでポンコツWebアプリ改(markdownをhtmlに変換機能付き)

今回もbottleを使ったポンコツWebアプリを作ります。前回を改良しました。 前回のはブラウザのフォームから入力したテキストを表示しファイルに保存するだけのアプリでした。 今回の改良点はmarkdown形式で入力したテキストをhtml形式に変換し、元のテキスト…

【Windows10とAndroid】Pythonとbottleで動かすポンコツWebメモ帳アプリ

入力フォームをつけたページをブラウザで開いて入力送信すると、その内容がローカルのファイルに保存されるだけの記入内容編集不可ポンコツWebアプリを作った。その記録。 【使い方】 Pythonファイルを実行するとブラウザが起動しこのページを表示 フォーム…

【Windows10】JupyterNotebookでスニペットを使えるようにする方法1

Windows10のJupyterNotebookでスニペットを使えるようにする記録。 【目次】 【目次】 【実行環境】 【スニペットSnippetとは?】 【JupyterNotebookでスニペットを使えるようにする】 ◆拡張機能jupyter_contrib_nbextensionsのダウンロードとインストール ◆…

【termux】メモ リンク/jupyter_contrib_nbextensionsのスニペット作成で迷ったのでメモ - Qiita

Androidスマホとtermuxで動かしているJupyterNotebookのスニペットの設定メモ。 設定もスニペットの登録も結構めんどうくさい。 スニペットの設定がsnippetsとsnippets_menuの二種類ある。 ドロップダウンで選択できる方がsnippets。 手間取ったのは、スニペ…

Pythonコマンドライン引数

コマンドライン引数について。 目次 目次 実行環境 コマンドライン引数とはなあに? ところで、アプリ使用時にプログラムを書き換えた事あります? だがプログラミングのサンプルは… プログラムファイルを開かず引数を渡す知恵 Pythonのコマンドライン引数の…

テンプレートエンジンとは何か?Jinja2の基本5

テンプレートエンジンJinja2単体の機能を見ていくシリーズ5回目。前回テンプレートエンジンとは何か?Jinja2の基本4 - よちよちpython の続き。 1,2回目でテンプレートエンジンとはどんなものかとテンプレートの書き方を、3,4回目でAPIの書き方をざっと見て…

テンプレートエンジンとは何か?Jinja2の基本4

前回テンプレートエンジンとは何か?Jinja2の基本3 - よちよちpython の続き。Jinja2の単体機能を見ていくシリーズ4回目。 前回はテンプレートファイルをロードする側のPythonコードによるAPIの基本形を、公式サイトのサンプルコードを使って見ていこうとし…

テンプレートエンジンとは何か?Jinja2の基本2

前回 テンプレートエンジンとは何か Jinja2の基本1 - よちよちpython に引き続き、テンプレートエンジンJinja2の基本的使用法について見ていきます。 実行環境 Androidスマホ termux Python3.7 JupyterNotebook 目次 実行環境 目次 Jinja2のテンプレートの基…

テンプレートエンジンとは何か Jinja2の基本1

はじめに Webフレームワークを扱うときに登場するテンプレートエンジンとは何者なのか。 そもそもテンプレートとは何か。 これだ! (ステッドラー日本さまより拝借) コンピュータ用語では テンプレートは、文書などのコンピュータデータを作成する上で雛形と…